景気が回復したと世間では言われておりますが、
建設業界を取りまく環境は依然として低迷し、材料価格の値上がりや
建設費のコストダウンなど、様々な問題を抱える今日となりました。
一部では耐震偽装、建設費の横領、談合といった事件も起こり、
社会的にも建設業全体のイメージが悪くなり、
公共工事の削減などで窮地に追い込まれております。
日夜、技術が進化する中、
建設業界でも環境やコストマネージメント、品確法、
循環型社会の形成、ISOマネージメントシステムといった
ニーズに応じた進歩にこれからの技術者としては
柔軟に対応していかなければなりません。
弊社では、自分たちでできる事から始め、確実に一つ一つを網羅し、
次世代に続く様に建設業界の発展を目指し、
地域・地区並びに大阪府などに貢献できる会社を確立したいと思っております。
- 経営理念
- 全社員と共に喜び。苦しい時もとみに助け合い目的を共有し
共に成長して行く会社となり地域社会に貢献する - 会社理念
-
- 一.お客様第一に考えサービス・品質の向上を目指し顧客満足度を高める
- 二.従業員の生活を確保し、楽しく仕事ができる環境作りの公共に努める
- 三.快適な環境作りを目指し次世代に続く建設物を構築する
- 四.ありがとうの感謝の気持ちを持ち続ける
- 五.誰からも自慢できる会社を目指します
会社概要
社名 | 株式会社河本土木 |
---|---|
本社 | 〒573-1155 大阪府枚方市招提南町1丁目22番16号 |
TEL | 072-855-3537 |
創業年月 | 昭和57年1月 |
会社設立年月 | 平成2年8月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 河本 賢一 |
従業員数 | 6名 |
建築業許可 | 大阪府知事(特-29)第84972号 |
事業内容 | 1.土木工事の設計、施工並び請負 2.道路及びグラウンド、駐車場のアスファルト舗装工事 3.建築工事の設計、施工並びに請負 4.管工事、しゅんせつ工事、さく井工事、水道施設工事の請負 5.前各号に付帯する一切の業務 |
有資格者 | 1級土木施工管理技士 5名 1級管工事施工管理技士 2名 1級建設機械施工技士 1名 2級建築施工管理技士 1名 1級舗装施工管理技術者 1名 2級舗装施工管理技術者 2名 給水装置工事主任技術者 3名 |
グループ会社 | 株式会社 モトイチ組 |
工事経歴
平成28年度
枚方市土木部公園 みどり推進室 |
百済寺跡公園第2期再整備工事 |
---|---|
枚方市事業部 下水道整備室 |
公共下水道第45工区津田元町3丁目汚水管布設工事 |
大阪府鳳土木事務所 | 一般国道170号舗装道補修工事(仏並工区) |
平成29年度
枚方市 上水道保全課・ 下水道施設維持課 |
平成29年度修繕工事跡等舗装本復旧工事 |
---|---|
大阪広域水道企業団村野浄水場整備課 | 磯島取水場ほか除砂工事 |
大阪府富田林 土木事務所 |
主要地方道(旧)大阪中央環状線大正橋橋梁補修工事 |
大阪府岸和田 土木事務所 |
主要地方道泉佐野岩出線舗装道補修工事(泉南工区) |
枚方市土木部 道路河川補修課 |
杉尊延寺線道路補修工事(H29-1) |
枚方市土木部 道路河川補修課 |
中宮中央線他道路補修工事(H29-32) |
枚方市上下水道事業部下水道施設維持課 | 招提田近3丁目緊急雨水人孔補修工事 |
平成30年度
枚方市上下水道事業部汚水整備課 | 公共下水道第34工区津田西町1丁目汚水管布設工事 |
---|---|
枚方市上下水道事業部汚水整備課 | 公共下水道第6工区杉山手2丁目汚水管布設工事 |
大阪広域水道企業団村野浄水場整備課 | 排水施設整備工事(旧導水管路) |
枚方市都市整備部施設整備室 | (仮称)枚方市立児童発達支援センター駐車場整備工事 |
枚方市土木部 道路河川補修課 |
野外活動センター進入路舗装工事(2工区) |